バストサイズの正しい測り方
正しいバストサイズの測り方を知っておきましょう。
あなたのバストサイズは正しいですか?
正確なバストサイズを知ることはバストアップへの第一歩です。
そのためには正しいバストサイズの測り方を知っておかなければいけません。
バストサイズには、2種類あることをご存じでしょうか?
一つめはブラジャーをつけていない状態で測る「胸囲」です。
もう一つはブラジャーをつけている状態と同じように、バストを持ち上げて測る測定方法です。
ブラジャーの選ぶ時に必要となるのは、後者の「バストを持ち上げて測る方法」です。ランジェリーショップでも、バストを持ち上げた状態で測定します。
ブラジャーをつけると自然とバストは持ち上げられます。持ち上げた状態にフィットするブラジャーが、自分のバストに合ったブラジャーです。
窮屈さを感じるブラジャーは、血流を悪くしてしまうため、バストアップには不適切です。
しかし、ブカブカなブラジャーもバストをしっかりと支えきれないため、バストダウンの原因になってしまいます。
ちょうどいいサイズのブラジャーを見つけるためには、ランジェリーショップの店員さんに計測してもらうのが一番良いでしょう。
バストサイズを知られるのは、恥ずかしいという気持ちがあるでしょうが、店員さんは下着のプロです。色んな人のバストを見慣れていますから、計測を頼んでも快く引き受けてくれます。
ブラジャーのサイズ表示
ブラジャーのサイズは、アンダーとトップの差がカップ数となります。
つまり、トップからアンダーを引いた数字をABCDといった記号に置き換えているのです。
たとえばトップからアンダーを引いた数字が15センチの場合、Cカップということになります。
2.5cm刻みでカップが1つずつ上がっていくので、一度計算してみましょう。
B65、C70といったアルファベットの後についている数字はアンダーのサイズです。センチ単位で表記されています。
バストサイズの正しい測り方
バストサイズを測る時は、アンダーとトップの二つを測らなければいけません。
アンダーバストの測り方
まず、姿勢を正して乳房の付け根にメジャーを巻いてください。
背中を通って体に一周ぶん巻きつけたら、鏡でメジャーが地面と水平になっているか、確かめましょう。
姿勢は真っ直ぐに背筋を伸ばして立ってください。
トップバストの測り方
トップバストはバストがもっとも山になっている部分です。これも体にぐるりと巻きつけます。
豊かなバストや、少し下がり始めたバストは、しっかり持ち上げた状態で測り、必ず前かがみになって測定しましょう。
バストアップのためにはブラジャーをつけている時、背中や脇の肉をバストへと集めておく必要があるのです。
下を向くと脇や背中の肉が重力でバストへ流れてくるため、実際にブラジャーをつけた時に快適な付け心地となります。